い ど の 会 ・あ れ こ れ



ご注文や連絡は連絡フォームからお願いします

 

 連絡フォーム(ここをクリック)


広島仮説サークル・いどの会4月例会予定

1 日時:2024年4月6日(土) 午後3時~午後8

2 場所:広島市東区民文化センター

3 会費:無料

4 内容:発足以来52年目です。現在6~10名の参加です。自作の授業プランの検討や、宇宙やイオン、植物・昆虫から政治のことまで、幅広い話題について意見交換しています。


仮説実験授業研究会 広島仮説サークル・いどの会は立ち上げて50年余り、切れ目なく活動を続けてきました。

その間にはサークル例会を中心として、みんなでいろいろな研究を楽しみながらやってきました。

役立つ資料もあろうかと思いますので、提供できる資料名と簡単な解説を「資料紹介」「いど出版資料公開」のページに載せてありますので、資料ファイルを提供のご希望があれば下記連絡フォームからおしらせください。

また、これまでサークルで開発した実験用の道具なども、「いど工房・実験グッズ」のページで紹介していますので入手ご希望の方は連絡フォームからおしらせください。

(担当:佐伯 俊典)


サークル例会報告やメンバーの個人資料は上記メニューの

「会員ページ・みんなの図書館」れてあります。

閲覧にはパスワードが必要です。             


仮説実験授業関連リンク集

(QRコードをスマホ等で読み取るか、URLをクリックするとそのサイトにジャンプします)

仮説実験授業研究会

https://www.kasetsu.org/

 

あのな検索

http://anona.skr.jp/tanoju/



 

サークル例会案内

  いどの会定例会予定日

(広島市東区民文化センター)

*会場はいずれも午後3時~8時で予約して

 あります。

 開催日とか部屋(基本は第1土・小会議室)

 が通常よりずれている月もありますので、

 ご注意ください。(で示しました)

*これ以外で飛び入りの「日曜研究会」等が

 入ときもあります。

 その時は別途ご案内します。 

 

2024年

 1月 6日(第1土)小会議室

 2月 3日(第1土)小会議室

  3月 2日(第1土)小会議室

 4月 6日(第1土)和室

 5月11日(第2土)和室

 6月 1日(第1土)和室

 7月 6日(第1土)小会議室

 8月は未定

 9月 7日(第1土)小会議室

10月 5日(第1土)和室

11月 2日(第1土)小会議室

12月 7日(第1土)小会議室

 

2025年

  1月11日(第2土)メーリングリスト例会

 2月11日(祝日) 小会議室

  3月 8日(第2土)小会議室


 

【いどの会例会 最近の話題から】 

 

「いどの会」の定例会では、持ち寄った資料を元に、最近こんなことを話題にしています。

  メーリングリストmlist終了後の対応

 ガリ本収「広島0」収録板倉講演「何よりも楽しさを」を楽ちん

 研究書発行のパンフレットに掲載したいというの依頼について

 パンフレット紹介

 ジブリパーク

 びわ湖大津

 承久の乱、決戦は各務原(かがみはら)

 SHIRAKAWA-GO

 エエトコタント

 生活応援誌月刊ぷらざ3・4月号

 板倉講演「同じ誤りが繰り返されている」

 チリモン紹介

「ファンデルワールス力」は実在する? 

 この現象も実は「ファンデルワールス力」? 

 SF(サイエンスフィクション)とファンタジーの違い

授業プリント

 ブログより

 電流と磁石、始めました

 静電気の工作・実験

2024年12月~2025年3月の例会日程

「仮説社の本一冊運動」へのおすすめ

 似た名前の植物- 何種類思いつきますか? 

 本「三原色の風にのって」

 <ばねと力>のようすと授業通信

 ミニ授業プラン<夏と冬> 

 ミニ授業プラン<地球の公転のなぞ> 

 映画「銀河鉄道の父」

たてものがたり・ゼミ巡検など(のこぎり建物、階段建築etc) 

長ネギの実験の提案

「空気の重さ実験キット」を使った授業

分子・金属・イオンぬり絵

 アイスバーグ(バラの茎) 

 データで見る世界と日本

 ウクライナの地形区分

 地形図から読む境川流域

 プレートの動きと能登半島にはたらいた力-能登半島地震- 

 混合物の結晶

 「引きこもり」の理科教育

 高等学校化学で用いる用語に関する提案(1) 

 電解の基礎

 地球温暖化と二酸化炭素



   💛ご要望や連絡等ありましたら下の「連絡フォーム」から送信してください。

メモ: * は入力必須項目です